drytechドライテック

こんなことでお困りではないですか?

  • 他社で水勾配が取れないのでコンクリートは打てませんと言われた
  • 水はけが悪く豪雨で庭に水が押し寄せてくる
  • 滑りにくい床材を探している
そんな水はけ等のお悩みは
「ドライテック」で解決できます!

ドライテックとは

水勾配がいらない土間コン「ドライテック」
ドライテックとは【透水性コンクリート】と呼ばれるコンクリートの一種。雨水を地中へ浸透させる透水性を備えた土間コンクリートです。内部にたくさんの空隙を持つポーラス構造により高い透水性を持ちながら、強度にも優れた舗装材です。 「DRYTECH/ドライテック」は株式会社フッコーの商標または登録商標です。

ドライテックのメリット

  • 水勾配の心配がいらない
    水を通すので、傾斜をつけずにフラットに仕上げることができます。水勾配が取れない狭い場所、距離の長い場所など
  • 滑りにくい
    表面に多少の凹凸があり、滑りにくいです。お年寄りの方など、足元が不安定な方も安心して歩くことができます。
  • 汚れ・ヒビが目立ちにくい
    コンクリートはタイヤ痕がついたりヒビが出ることがありますが、ドライテックはそういった心配がありません。
  • 環境への配慮
    ドライテックの保水性・通気性はヒートアイランド現象を防止。雨水が下水に集中するのを防ぎ、地下水系への影響を最小限に抑えます。

ドライテックのデメリット

  • 材料費が高い
    材料費が高いのが現状。排水設備等を設けるよりは安価になる場合があります。
  • 目詰まりを起こす事も
    経年で、ホコリや汚れなどで目詰まりを起こす事があります。排水機能が落ちてしまう原因となりますので、高圧洗浄機で流してあげる必要があります。
  • 施工業者が少ない
    まだ対応できる業者が少ないのが現状。施工を断られたり、高い金額で見積もりが出てくる事もしばしば。群馬県近郊の方は是非、高総建設にご相談ください。

他の素材との比較

ドライテックコンクリート
透水性

ドライテックは
「透水機能」を備えている。

コンクリートは水を通さないので
水勾配をつける必要がある。

耐久性

耐久性に優れている。
「ひび割れや色むら」が出にくい

耐久性に優れている。

施工期間

材料を流して転圧で終わるため「半日もしくは数時間」で施工、数時間後には歩くことができる

「最低3日間」は
立ち入りができない。

価格

材料費が高い

材料費が比較的安価

透水性

ドライテックコンクリート

ドライテックは
「透水機能」を備えている。

コンクリートは水を通さないので
水勾配をつける必要がある。

耐久性

ドライテックコンクリート

耐久性に優れている。
「ひび割れや色むら」が出にくい

耐久性に優れている。

施工期間

ドライテックコンクリート

材料を流して転圧で終わるため「半日もしくは数時間」で施工、数時間後には歩くことができる

「最低3日間」は
立ち入りができない。

価格

ドライテックコンクリート

材料費が高い

材料費が比較的安価

施工の流れ

  • 1
    掘削作業
    土を20㎝掘り下げます。(下地分10㎝、ドライテック分10㎝)
  • 2
    下地砕石
    砕石を10㎝敷き詰めて転圧機を使って転圧します。
  • 3
    型枠
    木枠、又は縁石で囲んでドライテックを流す為の枠を作ります。
  • 4
    ドライテック
    ドライテックを敷き詰めて平にならします。
  • 5
    転圧仕上げ
    転圧機やタンパーでしっかり固めていきます。
  • 6
    脱枠
    乾いたら枠をバラして完成。

高総建設の強み

高総建設はドライテック施工店です

ドライテックに対応している業者さんがまだ少ないのが現状です。
対応できない業者さんからお断り価格(かなり高い金額)で提示されることも多いです。
高総建設では積極的に新しいものを取り入れ、自社の職人にレクチャーし、実績を作ってきました。

施工実績

027-381-6522 受付時間:8:00 ~ 17:00(平日)
ドライテック導入のご相談はこちら